--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011.07.05
STGcup 第6戦 大渡ダム

こんばんは。愛媛は今、大雨警報発令中です。
雨はザンザカ、雷ゴロゴロ。そろそろ梅雨明けですかねぇ~。
週末もまたまた釣りに行ってきました。 休みといえば、家族と一緒か釣りかのどちらかといってもいいほど単純な生活リズムなのですがw
さてと・・・今回はやっつけてきましたよ。ムフフッw
その前に先月の話。
先月もこの大渡ダムでSTGcupが開催されました一応、去年のSTG年間優勝をして、そこそこゲーム展開も安定してきた・・・っと思ってましたが、が、そこはBASS釣り。自然相手、そしてクレイジーなSTGメンバー相手というとで結果は惨敗。苦汁を飲んだ結果となりました。
だって神の子太郎ちゃんは5匹で 8490g!? も釣ってくるんすよ。と数字だけいっても地元人じゃないと伝わらないかw
8キロつていったらすごいですよね~。
そんなこともありまして、今回も嫁ちゃんに無理をいって前日からプラクティスに行かせてもらいました。感謝感謝。
ダムの状況は夏水位で梅雨の季節と重なっているので、流入による濁りが湖面全体に広がっており、特に土曜日は中流から上流部にかけて強い濁りが見られました。
ここ数年、同時期で大会を開催しているので、前日にバスの状態を確認することで、どのようにアジャストするか、結構簡単に掴むことができます。っで今回はプリ、ミッド、アフターと、すべての個体を確認できたので、エリアとバスの濃さに合わせて、戦略やパターンを組み立てることにしました。
メインルアーはヤマセンコー4inのノーシンカーとドラゴンシャッドの1/32ジグヘッド。メインエリアは下流域。毎年のことですが、大渡ダムの下流域のアフターの個体は護岸際をゆっくりと移動していて、ルート上の障害物などの変化で足を止める傾向があるので、個体の濃いエリアをある程度絞って、ブラインドでハマればキロアップを簡単に手にすることができます。
さてもうひとつの秋林さんのドラゴンルアー「ドラゴンシャッド」。最近、釣りを始めた人にはちょっとわからないルアーかなw↓

ハドルフライ3.5inと比較してみました。シルエットほぼ同じ感じ? なぜ、ドラゴンシャッドなの!?とお思いのそこのあなた。理由は簡単。当初、ハドルフライを使用してましたが、ギルバイトでテール部があっという間になくなってしまい、釣りにならねーじゃんというわけで、スイミングでコントロールしやすいルアー・・・・・? ドラゴンシャッドってわけですよってちょっと強引かw
これは、岸と平行にキャストして、水深1~2m感覚でミドストでしていると、ゆっくりと竿先に重みが乗るような感じでバイトが現れます。狙った個体はネスト周辺をうろうろしているメスと産卵後、回復途中のバス。
どちらのルアーもピンではなくて、エリアでの釣りになるので前日に絞り込んでも、釣れなかったかも知れません。今回は前日同様にバスの反応が得られたのでそれなりに結果を残すことができましたw


さて、結果のほうは 1位 神の子 太郎ちゃん 5匹/6880g 2位 マッキー 5匹/6660g 3位 兼ちゃん 5匹/6400g 4位 オッチー会長 5匹/6350g と僅差の勝負となりました。
上位には最低5キロ以上は必要と感じていましたが、蓋を開けると4位まで6キロオーバー。この日のエントリーは14名と若干すくないものの、大渡ダムのポテンシャルに驚いた試合結果となりましたw
あー楽しかった♪
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://otonbo26.blog85.fc2.com/tb.php/348-e077a0fd
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
こんにちわ。四国のダムはどこもこんなにスゴイんですか?それともこのフィールドが特別なんですか???
普段兵庫県のスレッカラシを相手に練習し、試合になると釣れなくなる旭川ダムで釣りをすることが多いので、大きいのが沢山釣れるところで釣りって全然していないので、イメージが湧きません。。。
ドラゴンルアーですか、、、昔ドラゴンスピンプリズマで琵琶湖おかっぱりでデカイの釣ったことありますわ。懐かしいひびきですね。
普段兵庫県のスレッカラシを相手に練習し、試合になると釣れなくなる旭川ダムで釣りをすることが多いので、大きいのが沢山釣れるところで釣りって全然していないので、イメージが湧きません。。。
ドラゴンルアーですか、、、昔ドラゴンスピンプリズマで琵琶湖おかっぱりでデカイの釣ったことありますわ。懐かしいひびきですね。
お久しぶりですw 旭川って試合になるとホントに釣れなくなるらしいですね。STGメンバーから1名、JB旭川に参戦しているのでうわさは聞いています。プロ戦がんばって下さい。大渡ダムいいですよ。主観ですが、通い慣れるとハイシーズにビックウエイトが簡単にマークできますよw
ドラゴンルアーご存知ですかw STGのほとんどメンバーもドラゴンルアー知りませんでした。一昔ルアーですからね~w
ドラゴンルアーご存知ですかw STGのほとんどメンバーもドラゴンルアー知りませんでした。一昔ルアーですからね~w
Posted by なかやま氏さんへ at 2011.07.05 23:28 | 編集
| HOME |
Calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
プロフィール
Author:マッキー
★性 別 男性
★生年月日 1974年生まれ
★地 域 愛媛
★趣 味 バス釣り・4×4駆車
★Bass釣りの詳細
クレイジーバザーチームSTG所属
DELTARod愛好者
BassBoat:スナガEXPERT1600
★4×4駆車の詳細 ランクル77改
★チームSTGの紹介
チームS・T・G ※Shikoku Tournament Guildの略
1999年創立。四国内のリザーバーを中心に年間エントリーにより年10戦を開催。ポイント制を設けて年間勝者を競うなどプロ志向の強いチーム。エントリーの中にはJBプロ、NBC年間優勝者など四国では名の知れた選手も多数参加している。主なフィールドは高知県:大渡ダム、早明浦ダム。愛媛県:野村ダム、玉川ダムで開催してます。
FC2カウンター
最近の記事+コメント
カテゴリ
リンク
フリーエリア
RSSリンクの表示
Credit